Ondo:温度
「熟成温度」を探求する
新しいSAKEブランド

Ondo, a vintage sake collective

Ondoについて

Favored by Sommeliers

評価される氷温熟成の日本酒

味わいはスリムなアタックから
ドライな印象が広がりエレガントな酸味と
クリーミーな泡立ちが旨みを伴い...
長い余韻へと続いていく。

001 Sparkling Sake 2019テイスティングコメント一部抜粋
Makoto Abe

阿部 誠:Court of Master Sommeliers(UK) Advanced Sommelier、International A.S.I. Sommelier Diploma、J.S.A Sake Diploma、第3 回全日本最優秀ソムリエコンクール優勝、第11 回世界最優秀ソムリエコンクール日本代表、(一社)日本ソムリエ協会副会長

熟成酒でありながら上品さとまろやかさ。
ゆっくり飲みたいときに、
そっと寄り添ってくれる
贅沢の極みの一杯。

002 Vintage Sake 2022テイスティングコメント一部抜粋
Masakatsu Yatabe

矢田部匡且:東京エディション虎ノ門 ヘッドソムリエ、ASIインターナショナルソムリエ、JSA SAKE Diploma、SSI利き酒師、NAPA VALLEY WINE BEST SOMMELIER AMBASSADOR 2025

外観は透明感と輝きのある
クリスタル、シルバー。
豊かな風味が綺麗なテクスチャーと共に
余韻に長く続いていく。

003 Vintage Sake 2022テイスティングコメント一部抜粋
Koichi Tababe

田邉 公一:日本ソムリエ協会認定 ソムリエ、日本ソムリエ協会認定 SAKE DIPLOMA 日本ソムリエ協会認定 SAKE DIPLOMA INTERNATIONAL WSET Level3 Advanced Certificate、フランス語検定準2級

酸と塩気を伴ったミネラル感が
フレッシュな余韻へと導く、
スタンダードにして
パーペチュアルなマスターピース。

000 Vintage Sake テイスティングコメント一部抜粋
Kota Narusawa

成澤 亨太:都内数店のミシュラン星付き店での
支配人・ソムリエを経て独立しENIW,LLCのCEOに就任。TRANSIT Holdings ヘッド・ソムリエ、L'OSIER ソムリエ、Restaurant TOYOエグゼクティブ・ソムリエと様々な企業やレストランでの業務を請け負っている。

エレガントさとピュアさをも併せ持つ
スケール感のある味わい。
余韻にはおだやかな旨みと
滋味がどこまでも長く続く。

004 Vintage Sake テイスティングコメント一部抜粋
Azusa Segawa

瀬川あずさ:日本ソムリエ協会認定 ワインエキスパート、日本ソムリエ協会認定 SAKE DIPLOMA、WSET®︎ Level3、CPA協会認定 チーズプロフェッショナル、一般社団法人ジャパン・サケ・アソシエーション 理事、フランスチーズ鑑評騎士の会 シュヴァリエ

風土の個性と、
酒蔵の特色──
全国の酒蔵と
真摯に向き合い、
氷温熟成に最適な
日本酒を厳選。

Together with Breweries

独自のネットワークを活かし、全国の酒蔵と提携して、各地の特色ある酒を選び抜く。新潟の端麗辛口、兵庫の芳醇な味わい、福井の繊細な吟醸香など、地域ごとの個性を活かしつつ、氷温熟成に最適な酒を厳選。これにより、各地の伝統を尊重しながらも、氷温熟成による軸となる味わいを統一する。

Information

最新情報


A Masterpiece with Ondo

( Ondo=Temperature )

Ondoは、「熟成温度」を専門領域に日本酒本来の魅力を再考するSAKEブランドです。0℃以下でリザーブする氷温熟成の日本酒を主力製品とし、調和や酸化の抑制、円熟さなど熟成温度がSAKEに与える変化を科学していきます。OndoがSAKEに驚きをもたらす。